睡眠時無呼吸症候群

SAS

睡眠時無呼吸症候群(SAS:サス)とは睡眠中に呼吸が止まる、または浅く・弱くなり、それによってさまざまな日常生活に障害を引き起こす疾患です。また、最近ではSASが循環器疾患との深い関わりがあることが明らかになってきています。SASの病態で最も多いのが上気道(空気の通り道)が塞がるまたは部分的に狭くなる事で起こる閉塞性睡眠時無呼吸症候群です。夜間に繰り返し起こる無呼吸により、血液中の酸素が低下したり、頻繁に中途覚醒が発生し身体に悪影響をおよぼすとともに睡眠を妨げ日中の眠気を増加させます。

閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSAS)は頻繁に起こる無呼吸により、血液中の酸素の低下、中途覚醒による睡眠の分断等により多くの生活習慣病の合併症を引き起こす事が明らかになってきています。特に循環器疾患において、高血圧は健常人の2.89倍(1)、夜間心臓突然死は健常人の2.57倍(2)、脳卒中・脳梗塞は健常人の1.97倍(3)リスクが高くなると報告されています。

また、睡眠の分断が日中の眠気、集中力の低下を起こします。このことから、SASの人は交通事故を起こす頻度が健常人の2.5倍といわれており(4)、SASが重症になればなるほど事故率が高くなると報告されています。

これら合併症を低減するためにもOSASの適切な診断と、継続的に治療する事が最も重要です。

睡眠障害(日中の眠気、過眠症)やうつ病の患者では睡眠時無呼吸症候群を併発しているケースが多く、睡眠時無呼吸症候群はうつ病の前駆症状であるとの報告もあります。また、睡眠時無呼吸症候群があると、高血圧や糖尿病などの身体疾患の原因となる事もあります。

当院では睡眠時無呼吸症候群のための検査機器を貸し出し、簡易検査を行っております。

精神科 神経科 心療内科 南海クリニック

飯田橋駅近くの精神科・心療内科・神経科 メンタルクリニックです。おひとりで悩まず、お気軽にご相談ください。

診療時間はこちら
休診日 日曜日・祝日

ご予約・お問い合わせ 03-5879-7192Web診察予約(初診の方のみ)

東京都新宿区下宮比町2-1-3F
※みずほ銀行のあるビルです。
クリニックへのアクセス

Top